お勧め旅行記
京都市民やけど京都観光してきた~京丹後編~
1: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 15:53:06 ID:AKnP
先週の日曜日に京都市から日帰りで走ってきた
2: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 15:54:16 ID:AKnP
早朝に出発して道中ずっと0度近くやったから日が昇るまでは写真がほとんど撮れてない

3: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 15:55:44 ID:AKnP
さつきまで晴れていたのに福知山市に着いたあたりから濃霧
視界が悪く全身も濡れて震えが止まらない

4: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 15:57:57 ID:AKnP
それでも走ってるとまた急に晴れてくる
この空が今回の旅で一番綺麗だったといっても過言ではない



5: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 15:58:45 ID:AKnP


6: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:01:31 ID:AKnP
4時間近く走ってようやく海が見えてきた
天橋立は後でやることにしてもう少しだけ北へ走る


8: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:04:03 ID:AKnP
伊根町の船屋に到着

9: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:04:54 ID:AKnP
海がとにかく透き通ってて宙に浮いてるように見える

10: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:06:28 ID:AKnP


11: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:07:02 ID:AKnP

14: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:11:54 ID:AKnP
一箇所だけじゃなく街全体にあるみたいでどこに行っても船屋がある
確認した限りだと30件ぐらいはありそう

15: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:14:54 ID:AKnP
周辺の道路は整備されてすっかり観光地の体になってる
散歩コースがあって駐車場に車を停めてより奥まで歩いて見に行くのが定番らしい


16: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:16:34 ID:XY0S
あぁ^~良いっすね
19: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:17:20 ID:AKnP
本当はここで引き返す予定やったけど、出発の直前にさらに奥に行くと船屋跡があるという情報を手に入れたので行ってみる
距離は6~7キロぐらいあるから徒歩の観光客はまず行かないであろう秘境

24: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:19:16 ID:XY0S
⇒19
こういうの好き
観光客のいない、地元の人間しか知らない景色みたいな
21: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:17:26 ID:H4pE
良い天気や
23: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:19:16 ID:0nvm
雪あるんやな
27: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:20:40 ID:AKnP
新井崎の船屋跡
町自体が廃れてると思って行ったけど実際は漁港の端っこに廃墟が残ってるような感じ


29: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:21:26 ID:Tlun
京都は市内しか見たことないから新鮮
30: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:22:11 ID:AKnP
RPGで今は行けないけどアイテムを手に入れて再訪したら行けるようになる祠みたいなのが印象的
31: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:22:52 ID:AKnP
猫 撮

33: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:23:39 ID:AKnP

36: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:24:24 ID:AKnP


37: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:25:27 ID:AKnP
祠は実は陸続きになっていたという

38: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:26:57 ID:AKnP
ちなみにここも海がものすごく綺麗
天気の良さも相まって透明度がものすごく高くて飛び込みたい
京都にも海はあったんやな……(京都市民感).

39: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:27:37 ID:XY0S
綺麗な海は観光地の特権
40: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:28:33 ID:AKnP


41: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:29:44 ID:AKnP
再び伊根に戻ってきて散策開始



42: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:30:35 ID:AKnP

43: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:31:10 ID:AKnP

44: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:32:13 ID:AKnP
路地裏がすごく好き
この小道を行ったらどこに繋がってるんやろって想像するとワクワクしてくる

45: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:32:46 ID:AKnP

46: 名無しさの旅人さん: 23/02/18(土) 16:33:45 ID:AKnP

47: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:34:47 ID:AKnP

48: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:35:23 ID:AKnP
伊根町の散策終わり
天橋立に向かう

49: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:38:51 ID:AKnP
天橋立付近には個人の敷地を使った駐車場がひしめきあってある
手書きの看板に住人が誘導して駐車する光景は都内ではまず見られない

50: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:39:27 ID:AKnP
割引券付き

51: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:41:49 ID:AKnP
リフトで頂上へ

52: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:42:28 ID:AKnP


53: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:52:12 ID:AKnP
天橋立ビューランドは昭和の香りが残る古き良き小さな遊園地
展望台としての役割も兼ねててそれ目的の客の方が圧倒的に多そう



54: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 16:53:36 ID:7NIz
ノスタルジックで良いところやな
55: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:03:15 ID:AKnP
天橋立!!!

56: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:04:06 ID:AKnP
持参した大昔の記念メダルと一緒に撮影


57: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:06:06 ID:AKnP
ここでメダルの柄をよく見て、これは反対側の笠松公園からら見た景色であることに気がつく
遊園地で過去に販売されてたと思い込んで確認を怠る痛恨のミス

58: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:06:38 ID:AKnP

59: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:07:55 ID:AKnP
下りのリフトは天橋立が一望できる最高の景色でよかったぞ
徐々に大きく近づいてくるのが迫力ある


60: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:08:17 ID:AKnP
次の目的地丹後魚っ知館へ
61: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:28:32 ID:AKnP

62: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:30:03 ID:AKnP
魚っ知館は関西電力が運営してるだか支援してるだかで入場料が300円と全国的に見ても相当安い(普通は2000円はする)
それなのに展示はまあまあいるから立地以外は本当にコスパかいい


63: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:31:30 ID:AKnP
20箇所ぐらい水族館行ったけど飼育員の手書きポップがある水族館にハズレはない
展示の規模の小ささを補うためにやってる印象で熱と愛が伝わってくる


64: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:32:06 ID:AKnP


65: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:32:31 ID:AKnP
グロ注意

66: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:32:52 ID:AKnP
♂

67: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:33:43 ID:AKnP
その他



68: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:34:15 ID:AKnP
記念メダル

69: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:34:31 ID:AKnP
最後の目的地へ
70: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:36:58 ID:AKnP


71: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 17:37:38 ID:AKnP


78: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:16:33 ID:AKnP

79: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:17:46 ID:AKnP


80: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:18:34 ID:AKnP
最後の目的地ドライブインだるま

81: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:19:45 ID:AKnP
今流行りのレトロ自販機が京都で唯一ある




82: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:20:39 ID:AKnP
その他レトロゲームの筐体がたくさん
83: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:22:24 ID:AKnP
UFOキャッチャーには20年前の戦隊ヒーローデカレンジャーの人形
リサイクルショップから買ってきた説




84: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:23:20 ID:AKnP
天ぷらうどん


85: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:24:27 ID:AKnP
ハンバーガー


86: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:25:42 ID:AKnP
うどんは麺はプチプチで天ぷらもしなしな
スープの出汁は美味しいけどおそらく粉末
ハンバーガーはハンバーグじゃなくてハムが挟まってる
中にはカレー風味のソースがなってあった
パンズがふわふわやけど物足りなさは否めない
87: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:27:04 ID:AKnP
はっきり言ってしまうとめちゃくちゃ美味しくはない
でもそういうことじゃないんだよね
昭和を楽しむために来たのであって味はどうでもいいしむしろチープなのがいい
ロマンを食べてる
88: 名無しの旅人さん: 23/02/18(土) 21:28:06 ID:AKnP
というわけで今回の旅は終わり
この後舞鶴のとれとれセンターにもよったけど特に面白いものがなかったので省略
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676703186/