


1:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:13:31.172 ID:iUet2k9T0.net
永い休みを貰ってしまったんで、色々巡ってきました。
スーパーばかり寄ってたんで、お総菜とかお菓子が中心。
2:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:14:36.087 ID:iUet2k9T0.net
仙台!滞在わずか1時間

4:名無しの食いしん坊さん:2015/04/22(水) 20:16:28.512 ID:0ma8eNny0.net
仙台
定義山の三角油揚げ
これは日本が世界に誇る和食になり得るわ
レポートは準備中
9:名無しの食いしん坊さん:2015/04/22(水) 20:20:06.967 ID:IZXg5Bkg0.net
⇒4
なに、これ。めっちゃ旨そう
22:名無しの食いしん坊さん:2015/04/22(水) 20:40:59.253 ID:uyNZea/d0.net
⇒4
幾らでも食えるよなあれ
定義の揚げ饅頭も美味い
(この部分引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429701310/)
どんどん行くよ~
3:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:15:36.606 ID:iUet2k9T0.net
ひょうたん揚げ
仙台の商店街の一角にある練り物屋の名物。
他に笹かまぼこの手焼き体験とかも出来る。
ひょうたん揚げはアメリカンドッグの中が練り物になったやつ。
全く違和感無く食べられる。旨い。



4:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:16:14.234 ID:KDcpRXIaM.net
いいなあ旅行したいお
12:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:23:28.760 ID:iUet2k9T0.net
⇒4
今回は18きっぷ使って延々と回ってたよ。
全ては永い永い休暇のおかげ、と考えるとちょっと微妙だがw
5:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:16:42.291 ID:SrXXcWlx0.net
青森もいった?
7:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:18:19.012 ID:iUet2k9T0.net
⇒5
行ったよ!
駆け足すぎて殆ど回れてないが、、、
6:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:17:05.069 ID:iUet2k9T0.net
しそ巻き
ほぼほぼ全国区だけど、一応東北名物。
青紫蘇で甘めの味噌を巻いて揚げた物が一般的。
揚げ物だからか、スーパーの総菜コーナーにもおいてある。

68:名無しの食いしん坊さん:2015/04/20(月) 00:08:49.893 ID:NXZZPRPV0.net
しそ巻きは俺の地元飯だからよく食べたなぁ
あれ一本だけで茶碗一杯ご飯食えるほど味が濃いんだよなあw
8:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:18:47.526 ID:iUet2k9T0.net
メン子ちゃんゼリー
ゼリーといえばメン子ちゃん。
宮城の会社の製品。
思ったよりも味が濃くて旨い。

10:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:20:16.935 ID:iUet2k9T0.net
仙台終了。
次いで行ったのは石巻!

11:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:21:22.043 ID:iUet2k9T0.net
まずは地うどん達。
真ん中のやつの顎はどうなってんだ。

13:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:24:25.695 ID:iUet2k9T0.net
鱈が安い

14:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:26:22.204 ID:iUet2k9T0.net
ボストンパイ
石巻周辺にあるドーム型のアップルケーキ。
パイと銘打ってはいるがパイ生地は使ってない。
上のクリームと生地の組み合わせが何ともいえない旨さ。
中身写真取り忘れた。

15:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:29:12.430 ID:iUet2k9T0.net
シーフードめんち
すり身をつかったカツ。
この系統は大好きなので何所に行っても毎回買ってしまう。
何故首都圏には無いのだろうか、、、

16:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:31:40.759 ID:iUet2k9T0.net
カニ風味めんち
再びすりみカツ。
名の通り若干カニ風味。
やっぱりどれも旨い。

17:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:34:05.732 ID:iUet2k9T0.net
ここら辺の焼きそばには茶色い2度蒸しの麺がある。

持ち帰ってから石巻やきそば風にしました。
だし汁で蒸し上げて風味を出し、目玉焼きをのせます。
色は茶色いがまだソースをかける前。後からかけるのが石巻流らしい。
麺独特の風味と出汁の香りが何ともいえず旨い。

18:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:39:48.943 ID:iUet2k9T0.net
割と高めの値段のごま豆腐
甘くてもの凄いクリーミー。
めっちゃ旨い。
原材料見たらなんと牛乳と生クリーム入り。


19:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:43:00.130 ID:iUet2k9T0.net
サラダ寒天
秋田が有名だけど石巻にもあった。
キュウリと人参を甘い寒天で寄せた食べ物。
寒天はがっちり固く、なんか昔っぽい味がする。


20:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:47:16.048 ID:iUet2k9T0.net
はっと汁
東北に広く伝わる汁物。
地域・家庭により味はそれぞれ異なる。
すいとんのようなものだけど、小麦がもうちょっと薄っぺらい。
今回は素だけ買ってきて家で自分で作りました。

21:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:48:51.135 ID:SrXXcWlx0.net
煎餅汁とはまたちがうのかな
22:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:51:27.427 ID:iUet2k9T0.net
からし巻き
大根に大葉を巻き、からしで漬けたもの。
涙が出るほど辛い。


⇒21
多分中にいれるのが煎餅かはっと(練った小麦)かの違いだけだと思う
23:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:54:21.493 ID:iUet2k9T0.net
白がんづき
がんづきは重曹を入れず、膨らませないタイプもある。
ういろうみたいにねっちりとしていて旨い。

24:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:57:42.260 ID:iUet2k9T0.net
オランド ー ン !

25:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 22:57:50.652 ID:0w5EiCfw0.net
金婚漬もあるのかな
26:名無しの食いしん坊さん:2015/04/19(日) 23:02:36.437 ID:iUet2k9T0.net
次の日は一関から
