驫木駅の写真を撮りに行く / 3日目 / 驫木

朝です。



駅に向かう途中にありましたが、よくわかりません。昭和の頃にあった駅前スーパーみたいな感じでしょうか?気にはなりましたが、駅に向かいます。





JR横手駅



駅前です😥











券売機は2台しかありません





現在7時20分ごろ





電車の出発時間までまだもう少し時間があります。



駅の待合室





おなじみの駅のコンビニ、NewDaysでおにぎりと飲み物を購入。





ホームには除雪機





「ぼだっこ」とは、秋田の方言で塩っ辛く漬け込んだ鮭のことだそうです。つまり塩鮭のおにぎりですね。





秋田に向かいます





窓の外は相変らずの雪景色です。





いかせんべいを食べながら秋田に向かいます。





秋田駅ではまだスイカが使えません😥。





やはり秋田といえば竿灯まつりでしょうか





そして秋田犬





お尻





改札脇のNewDaysの駅弁コーナー、色々あって迷ってしまいます。あれもこれもとは思うのですが悩んで一つだけ選びます。





悩んだ末に買ったお弁当は、お米の新種「サキホコレ」弁当。購入したのは安い方のお弁当です😥。





9時44分発の大館行きに乗ります









東能代で五能線に乗り換えです







11時発五能線弘前行きワンマン電車です。





これからお弁当タイムです。





蓋を開けると、日の丸弁当です😋





窓越しのせいか色被りしています😥









岩舘駅です。ちょっとレトロっぽい感じがいいです。













五能線の電車のトイレはムチャ綺麗です。地元の方の足であると共に観光客相手の売り上げが大きいのでしょう。





深浦です。大間と並んでマグロ漁業も盛んです。





弘前方面から来た電車は深浦どまりのようです







さらに驫木を目指します。でも驫木の一つ先の駅風合瀬(かそせ)で降りて驫木駅まで歩きます。何故なら電車の本数がないためです。













昔『寺山修司』先生の映画で見た情景のようです








😥😥😥😥😥😥😥😥😥😥





日本海側はやはり北朝鮮からのスパイなど犯罪者の密入国が多いのでしょうか







念願の驫木駅です。感動!







私が先ほど乗ってきた後続の弘前行きの電車です





この弘前行きの電車に乗ります。



これからどこまで行ってどこで泊まるかを考えます。





本日の宿を車中から中里に決め予約を取りました



五所川原で見るからにレトロな津軽鉄道に乗り換えます。





まだかなり五所川原は雪が残っています。













津軽中里駅です









何とか開いている店を見つけて夕飯





可もなく不可もなく普通に焼き鳥






-
ヨーコ、夕陽を見に日立に向かう
-
ヨーコ、十二湖で美しい紅葉に感動する!
-
ヨーコ、やっぱり締めは酒だった😥
-
ヨーコ、楽天の旅行割で35%オフの旅(長崎編①)
-
ヨーコ、楽天の旅行割で35%オフの旅(長崎編②&③)
-
ヨーコ、ひろめ市場で飲んだくれる
-
ヨーコ、人生初のグランピングを満喫する
-
ヨーコ、ひろめ市場で最後まで飲んだくれる
-
ひろめ市場で飲んだくれたヨーコがお勧めする飲んでも帰れるホテル
-
【ヨーコ】青春18切符の東北の旅 / 福島で飲んだくれる
-
【ヨーコ】青春18切符の東北の旅 / 一ノ関でも飲んだくれる
-
ヨーコ、一ノ関の夜を満喫する
-
【ヨーコ】日本一と言われている紫陽花山へ行く
-
山奥でお酒を呑んで吞んで吞みまくる女子旅~ホテル聚楽~